fc2ブログ

レコーディング機材の配置

昨日と一昨日、とあるレコーディングに参加させていただきました。

「ハイ。これ譜面です。」渡された紙の束を持つとズシリ。重っ!(笑)
短い曲ばかりだが、二日間で50曲くらい録ったかなぁ。

速い曲や超遅い曲(←意外と難しいのです)そして、出ました変拍子!
でも最近、変拍子には慣れてるのだぁ!(笑)




AYA1&2

AYA1号2号のツーショット!
ディレクターさんの好みで今回は全曲1号使用でした。
1号は音が派手!



座り位置

で、“立ち位置”ならぬ“座り位置”。
最近、エフェクターボードとアンプヘッドを左右に配置するのが好き。
こうすると、正面の譜面台を近くにおける。大発見!



ハートキー

アンプブース内のキャビ。
こんなふうにマイクを立てて、ラインの音(スピーカーに入る前の音)と混ぜます。
マイクの音で“膨らみ”のあるボトム感、ラインの音で“メリハリ”のあるアタック感、
良いバランスでMIX。ミキシング・エンジニアの人に良い音だって言われた。
いくつになっても褒められると嬉しいね!(笑)



以下コメントレスです。

続きを読む

スポンサーサイト



プロフィール

瀧田イサム

Author:瀧田イサム
瀧田イサム オフィシャル・ブログへようこそ!

8月8日生まれ、神奈川県横須賀市出身。
中学の頃にベースを始め数々のバンドやセッション活動、アーティスト・サポート等を経て1995年には六三四Musashi、2002年にはアーク・ストームに加入し、テクニカルかつ流麗なプレイで辣腕を振るう。
並行してGRANRODEOやMinamiのサポート・ワークでも精力的に活動している。
2015年12月にはデビュー20周年にして初ソロ・アルバム『Rising Moon』をキングレコードからリリース。
2016にはJeff KollmanのJapan Tourにも参加。
使用楽器はコンバット製TAKITAモデル6弦BASS

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR