HIDE
- Date
- 2018/05/02/Wed 21:49
- Category
- いさむ白書
十年ひと昔というからもうふた昔ということになるのか。
音楽界いや世界中に偉大な功績と影響を残したHIDEが他界してから早いものでもう二十年になる。
7年前の僕のブログ(↓)でも軽く触れているが、今日はもう少し詳しく書いてみよう。
http://isamu6st.blog122.fc2.com/blog-date-201105-12.html
僕の母が上京し専門学校を卒業して就職したのが横須賀のデパートで、その職場でHIDEのお母様と一緒に働き友人になった。同僚ってやつだ。
暫く一緒に働いたが、それぞれ結婚し職場を離れることに。
当時会社員だった僕の父と結婚した母は家庭に入るが、HIDEのお母様は美容院を開店した。
僕の家は横須賀中央駅から坂道の商店街を登った上の界隈だったが、その美容院はまさに横須賀中央駅のすぐそばで好立地にあった。
そんなこともあり、僕の母も買い物ついでに良く利用したそうだ。そうこうしていると、二人とも子供が出来て僕が生まれ彼も生まれた。幼稚園くらいまでは僕も一緒に美容院に行き彼と遊んでいたそうだ。記憶に無いのが残念だが。
実はもう一人同い歳の子がHIDEの家の隣(の隣だったか)に住んでいた。
それが後に高校でHIDEを紹介してくれた横山だ。UNITEDのリーダーでありベーシストである横山明裕のことである。
高校時代、学校でバンド作る時にベースが僕と横山2人居るのに、ドラムが居なかった。そこで彼が「ドラムをやる」と申し出てくれて3年間横山のドラムでベースを弾いていたのだ。今考えると贅沢だな。そして、そこに横山が子供の頃から友人だったHIDEを良く連れて来ていた。7年前のブログで「コイツ、バカテクなわけじゃないけど、センスがいいんだ!」と紹介してくれたのが横山なのだ。そこでHIDEを交えてUFOやジューダスの曲ジャムったりレコード貸し借りしてたな。
ちょうど高校が三浦海岸のそばで、同じバンド仲間に家が三浦海岸の方で民宿をやっているやつがいて、ちょうどいい広さのガレージがあって勝手に防音材とか貼りまくってスタジオにしちゃったりもした。今思うとそのお家の方に非常に失礼でご迷惑をお掛けしたと思うが、「アポロスタジオ」という名前までつけて利用させて頂きました。お陰で充実した演奏活動が出来たわけだがお家の方にとってはたまったもんじゃないな。。で、そのことをHIDEも何かの書籍で語っているらしい。
HIDEより上手いギタリストなんてくさるほど居るし、彼より歌が上手いヤツも山ほど居る。顔が良いヤツも良い曲作るやつもおそらくいっぱいいっぱい居るはずだ。「コイツ、センスがいいんだ!」って言った横山の言葉がまさにソレで、時代を先取りしたその感性こそがHIDEの凄さ偉大さなんだと思う。
他界して二十年経っても世界中から注目され支持される。並大抵のスターではないな。
宇宙人かな…
そんなHIDEと僕の交流は高2くらいまでで、その後は町(ドブ板とか)で会ったら「おうっ!」くらいなものだったので、あまり大人になってからの付き合いが無いのが残念だ。だから僕の中のHIDEはX加入以前のヒデのイメージの方がデカイくらいだ。でもずっと心の中の何処かにいて見守っていてくれているような不思議な感覚がある。
今年、逝去して20年ということで『hide TRIBUTE IMPULSE』というアルバムが出るのだが、GRANRODEOが「TELL ME」をカバーで参加することになり、ベースを弾かせていただいた。
https://www.universal-music.co.jp/hide/products/upch-2162/
HIDEへのリスペクトを込めてい1音1音大切に弾かせていただきました。
何十年もの時を経て、こうして大人になってからの繋がりを持たせてくれたGRANRODEOさんには感謝だ。そして、同じ時代同じ場所に生きてくれたHIDEに感謝だ。
音楽界いや世界中に偉大な功績と影響を残したHIDEが他界してから早いものでもう二十年になる。
7年前の僕のブログ(↓)でも軽く触れているが、今日はもう少し詳しく書いてみよう。
http://isamu6st.blog122.fc2.com/blog-date-201105-12.html
僕の母が上京し専門学校を卒業して就職したのが横須賀のデパートで、その職場でHIDEのお母様と一緒に働き友人になった。同僚ってやつだ。
暫く一緒に働いたが、それぞれ結婚し職場を離れることに。
当時会社員だった僕の父と結婚した母は家庭に入るが、HIDEのお母様は美容院を開店した。
僕の家は横須賀中央駅から坂道の商店街を登った上の界隈だったが、その美容院はまさに横須賀中央駅のすぐそばで好立地にあった。
そんなこともあり、僕の母も買い物ついでに良く利用したそうだ。そうこうしていると、二人とも子供が出来て僕が生まれ彼も生まれた。幼稚園くらいまでは僕も一緒に美容院に行き彼と遊んでいたそうだ。記憶に無いのが残念だが。
実はもう一人同い歳の子がHIDEの家の隣(の隣だったか)に住んでいた。
それが後に高校でHIDEを紹介してくれた横山だ。UNITEDのリーダーでありベーシストである横山明裕のことである。
高校時代、学校でバンド作る時にベースが僕と横山2人居るのに、ドラムが居なかった。そこで彼が「ドラムをやる」と申し出てくれて3年間横山のドラムでベースを弾いていたのだ。今考えると贅沢だな。そして、そこに横山が子供の頃から友人だったHIDEを良く連れて来ていた。7年前のブログで「コイツ、バカテクなわけじゃないけど、センスがいいんだ!」と紹介してくれたのが横山なのだ。そこでHIDEを交えてUFOやジューダスの曲ジャムったりレコード貸し借りしてたな。
ちょうど高校が三浦海岸のそばで、同じバンド仲間に家が三浦海岸の方で民宿をやっているやつがいて、ちょうどいい広さのガレージがあって勝手に防音材とか貼りまくってスタジオにしちゃったりもした。今思うとそのお家の方に非常に失礼でご迷惑をお掛けしたと思うが、「アポロスタジオ」という名前までつけて利用させて頂きました。お陰で充実した演奏活動が出来たわけだがお家の方にとってはたまったもんじゃないな。。で、そのことをHIDEも何かの書籍で語っているらしい。
HIDEより上手いギタリストなんてくさるほど居るし、彼より歌が上手いヤツも山ほど居る。顔が良いヤツも良い曲作るやつもおそらくいっぱいいっぱい居るはずだ。「コイツ、センスがいいんだ!」って言った横山の言葉がまさにソレで、時代を先取りしたその感性こそがHIDEの凄さ偉大さなんだと思う。
他界して二十年経っても世界中から注目され支持される。並大抵のスターではないな。
宇宙人かな…
そんなHIDEと僕の交流は高2くらいまでで、その後は町(ドブ板とか)で会ったら「おうっ!」くらいなものだったので、あまり大人になってからの付き合いが無いのが残念だ。だから僕の中のHIDEはX加入以前のヒデのイメージの方がデカイくらいだ。でもずっと心の中の何処かにいて見守っていてくれているような不思議な感覚がある。
今年、逝去して20年ということで『hide TRIBUTE IMPULSE』というアルバムが出るのだが、GRANRODEOが「TELL ME」をカバーで参加することになり、ベースを弾かせていただいた。
https://www.universal-music.co.jp/hide/products/upch-2162/
HIDEへのリスペクトを込めてい1音1音大切に弾かせていただきました。
何十年もの時を経て、こうして大人になってからの繋がりを持たせてくれたGRANRODEOさんには感謝だ。そして、同じ時代同じ場所に生きてくれたHIDEに感謝だ。
スポンサーサイト